親知らずは抜くべきか?親知らずの抜歯の利点と欠点

解決抜歯読本 - 歯を抜く前・抜いた後に気を付けたい事
トップへ戻る
  • 解決抜歯読本トップへ
  • 親知らずの抜歯
  • 矯正の抜歯
  • 奥歯抜歯
  • 虫歯の抜歯
  • 八重歯の抜歯
  • 抜歯後の食事
  • 抜歯後の腫れ
  • 口臭と抜歯の関係
  • 抜歯後の感染

グリーン歯科クリニックはこちら

  • グリーン歯科(倉敷イオン)
  • 山手グリーン歯科(総社)
【親知らずの抜歯】

親知らずは抜歯するべきか?

親知らずを抜くかどうか、迷ったことはありませんか? 大半の方にとって、親知らずは斜めに生えたり、一部だけ歯茎から現れたりと、悩みの種となります。まっすぐに生えて、しっかり噛み合わせることができるなら別ですが、親知らずは抜いてしまう方がよいでしょう。こちらでは、親知らずを抜くことにより得られる利点を紹介します。

親知らずを抜歯する利点

痛みや口臭を防ぐ

親知らずが斜めとなっている場合、もしくは一部だけが歯茎から露出している場合は、歯ブラシなどでは磨くことのできない、非常に小さな隙間が出来てしまいます。この隙間に食べかすや細菌が入り込むことで、炎症の原因となったり、口臭の元となったりします。

また、普段は痛みなどがなくても、体調が悪くなったり、寝る間もなく長時間働いたりした場合、急に痛むことがあります。抜歯しておくことで、これらの痛みや、口臭を防ぐことに繋がります。

妊娠時の親知らずの痛みを防ぐ

妊娠すると、口内環境が大幅に変わります。これにより、それまで痛むことのなかった虫歯が痛みだし、歯茎が炎症を起こすことがあります。親知らずもその一つとして、激しく痛むことがあります。妊娠中であっても、抜歯を試みるケースがあるほどです。妊娠中の方や、今後妊娠する予定のある方は大きな利点ではないでしょうか。

親知らずを抜歯した場合の注意点

親知らずを抜いた後は、その箇所へ舌先を運ばないようにしましょう。うがいをやりすぎるのも厳禁です。抜歯した場所へ血を貯めることで、治癒が進行します。しかし、この時の血を取り除くような事を続けると、ドライソケットと呼ばれる、骨が露出した状態が長期間続く状態になる恐れがあります。

抜歯がいらない場合も

デメリットばかりが注目される親知らずですが、実際には患者さまの状況によっては、抜歯が不要となる場合もあります。例えば、きれいな角度で生えてきており噛み合わせがきちんとできる。歯みがきによるケアが難しくなく、虫歯や歯周病になっていない。こうしたケースでは、抜歯が不要です。また、将来的に他の歯を抜いた後のスペアとして利用できることもあるので、トラブルがない限りは抜かなくても良いとも言えます。

親知らずの抜歯はお早めに

親知らずは、噛み合わせができる状態か、歯茎に完全に埋まったままの状態であれば、抜く必要はありません。しかしそれ以外の場合は、様々なトラブルを引き起こす原因となりますので、可能な限り早いうちに抜歯すべきです。


Copyright (C) 2014 解決抜歯読本 All Rights Reserved.